「日曜6時にアニメ化するべきだ!」
という意見を読み手を叩いて喜んでしまった↓。
「家族愛信仰」はまだまだ根強いからねえ。
血の繋がりなんぞなくてもわかりあえるもの同士一緒にいる新井理恵さんの漫画や「銀魂」とか観てると落ち着く(笑)。
毒親もそうでない親も
「育ててもらった恩を親に返すべき!」
と思っているフシがある。
息子・娘側もそう思い込んでいるフシがある。変なの。
してもらった事や恩は我が子や次世代にしてやればよいのに、と思う。
(勿論虐待などの悪いことは次世代に引き継ぐべきではない)
「今まで面倒みて育ててやったんだから恩を返せ!」
などと言うのはしてもらう側が言うことではない。
厚かましいにもほどがある。
なので今の家族を大切にしましょう。(と未婚子無しが言ってみる)
「配偶者や孫よりも私たちの面倒をみて!」
などと言う訳のわからない思想に付き合う事はありません。
甥の同級生に自己評価が異常に高い女子がいて
病的な行動に周囲の生徒や先生が困っているそうだ。
んで「自己評価が異常に高い 病気」でググったら
自己愛性パーソナリティ障害
とでてきて、またしても今さらな病名にがっくり。
この女、髪の毛も異常に長く膝裏くらいまであるらしいが、
今の学校は指導しないんだろうか…。
つーかどうやってトイレに行くんだ…絶対ウ●コついてるだろ。